SCROLL
ご相談から統合後に至る
まで一貫サポート。
HR事業で培った
確かな実績。

で解決できる課題

のソリューション
-
お客様と向き合い、
課題を抽出、分析を
徹底します私たちマイナビには、お客様ひとり一人と向き合い丁寧なヒアリングをする能力があります。それは長年の事業で培った、私たちの強みであり、誇りでもあります。対話を積み重ね、課題を抽出、徹底した分析でお客様に最適な未来をご提案します。
※オンライン会議も実施しております。 -
マイナビグループの
総合力と
ネットワーク全国に60を超える支社・約30のグループ会社を有するマイナビは、様々な状況の企業様と向き合ってきました。地域ごとの特色やニーズに合わせたきめ細かなサービス提供により、事業成長の持続可能性の最大化に貢献します。
-
事業統合後を
どこよりも真剣に
考えています統合後に顕在化する人材面の課題。事業統合には必ずと言っていいほど、浮上する問題です。
HR領域で長く事業展開をしているマイナビは、こうした課題の解決に自信があります。従業員のみなさまが、これからもより良い環境で働けるよう尽力していきます。

だからできること
「M&A」×「HR」の実現
最初のご相談から、M&Aの成立、統合後の各種HR課題まで一貫してマイナビM&Aがサポートしていきます。
統合してはじめて顕在化する課題も少なくなく、従業員のみなさまのよりよい働く環境を構築します。
事業観点だけの
M&Aはリスク
- 事業成長の計画は立っていたが、企業間のカルチャーギャップが大きく影響して、シナジーを発揮できない
- 働き方の違いが統合後に顕在化して、調整に時間とコストがかかる。譲渡企業の社員のモチベーションの低下を招く
- 統合するスキームが作れず、企業間で軋轢が発生して、分断された状態に陥ってしまう
全国に広がる強固な
ネットワーク力
マイナビグループのネットワークはもちろん、地域の金融機関とも連携して、お客様の事業のこれからを一緒に考えていきます。

マイナビグループの確かなネットワークで、企業様をつなぎ、一緒に考えていきます
よくあるご質問
-
M&A・会社譲渡に掛かる期間はどの程度になりますか?
一般的には6ヶ月~1年程度と言われておりますが、業種・地域・希望条件等によって変動します。お急ぎの理由等をご教示いただければご希望に添えるようサポートいたします。
-
M&A仲介の手数料はどのように決まりますか?
株式価値に応じて手数料率を乗じ金額を算定します。着手金は無料の成功報酬制となります。詳細な算定方式についてはお打ち合わせの際にお伝えいたします。
-
秘匿性を保って相談したいです。外部に情報が漏れたりしないですか?
M&Aに関する情報は秘匿性が極めて高いです。秘密保持契約を締結の上で情報開示を行いますので外部へ漏れることはございません。
-
M&Aについて検討段階でも相談することはできますか?
まずはお気軽にご相談ください。M&Aは成立まで長い時間を要します。早めにご相談頂くことで選択肢が増える可能性もございます。
-
M&Aで譲渡が決まった時、社長はどのように関わっていくでしょうか?
社長のご意向によって変わります。M&A成立と同時に退任する、引継ぎ期間を用意する、代表として残り続ける、選択肢は様々です。弊社では社長様のご意向に合わせて譲渡後についても共に考えさせていただきます。
-
相談時に料金は発生しますか?
相談は無料です。お気軽にご相談ください。
-
個人保証に不安があります。どのようになりますか?
所定の手続きは必要となりますが、株式譲渡の場合、個人保証が解除されることが多いです。
-
相談するにあたり準備すべき資料などありますか?
必要なものはございません。ただし、過去3期分の決算書をご準備いただければ企業価値算定を正確に行うことができます。もちろん決算書の取り扱いについては秘密保持契約締結後に厳重に管理をした上で取り扱いいたします。
会社概要
会社名 | 株式会社マイナビM&A (英語表記: Mynavi M&A Corporation) |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 西永賢二 |
設立年月日 | 2021年4月1日 |
主な事業内容 | M&Aに関する仲介、斡旋、コンサルティングおよび アドバイザリー業務 |
資本金 | 1億円 |
株主 | 株式会社マイナビ 100% |