コラム

自分の会社や事業をM&Aで売却することに躊躇する経営者の方は多いでしょう。ゼロから会社を立ち上げ、さまざまな苦労を重ね続けた汗と血と涙の結晶でもある自分の会社ですから、愛着があって当然です。「会社を売ってしまうと、大切ななにかを失う気がする」「会社を売ることは、負けだと感じる」「自分の人生を否定する気持ちになる」…そう話す経営者の方もいらっしゃいます。本稿では、実際に会社を売却した70代経営者のケースをご紹介します

 


【会社売却を検討したきっかけはMBOの失敗】

取材に応じてくださったM元社長は、70歳を超えた中小企業経営者です。30代の頃に人材会社を起業し、40年近く会社を経営してきました。M元社長は、いつ頃から会社の後継ぎについて考えるようになったのでしょうか

 

そろそろ後継者を…と考え始めたのは、60歳を迎える頃でした。うちは子どもが一人なので、その子に会社を継がせようとは、私も妻も考えていませんでした。まず考えたのは、社内承継(MBO)でした。役員の一人に後継者を選んだのですが、これまでやってきたことを全否定して進めようとしたので途中で止めました。他の役員をとも考えたのですが、後継者になれると確信できるほどの人はなかなか見出せず…。それで、最初は銀行の人と話し合いましたそのとき、会社を売却してはどうかという提案をもらいました。それが、M&Aという選択肢を考えたきっかけです」

 


【心が揺れるM&A】

銀行からM&Aを提案されたというM元社長ですが、当時の心境をこう振り返ります。

 

正直なところ、少しムっとしました。自分で創業して育ててきた会社ですし、会社にも社員にも取引先にも愛着があります。お金に換えられない価値があると思いますし、死ぬまで続けたいという気持ちもありました。さすがに80歳まで現場にいることは難しいだろうと感じていましたが、70歳くらいまでは経営会議や役員会にも出ていたいと思っていました。ただ、65歳を過ぎてくると、今までなかったミスをしたり、思考が固まったり、単純に体力の衰えも実感してきていたのも事実です

実は50代半ばだった頃、外資企業からM&Aのオファーをもらったことはあったのです。当時はまだ元気でしたし、会社を売却するなんて考えもしなかった。今考えてみれば、かなり好条件でした。正直に言えば、あのときに売却していたらよかったかも…と考えたことは何度もあります。けど、そのときは決断できなかったのです」

 


【「老い」を実感して会社売却を決断】

M元社長のように、「あのときに売っておけば」と後悔するケースは少なくありません。中小企業間でもM&Aが盛んになったことで、買い手(譲受)企業の見識眼も高まり、条件に一定のルールを予め設けていることもあります。それだけ成熟してきている証でもありますが、企業評価の適正価格化が進んでいるということでもあるのです。

 

過去の後悔があったことも少し影響しますが、売却を決断できた一番の理由は老いを実感してきたことです。社長がミスをすれば、社員たちにも当然影響は出ますから。それに、自分が社員だと考えたとき、社長がヨボヨボだと、うちの社長はいつまで会社を続ける気なんだろう…と不安になると思ったのです。老いた社長は社員を不安にすると感じたので、だったら若い人に会社を託そうと売却を決断できました」

 


【M&Aの交渉に難航はつきもの】

売却を決断した後も、決してスムーズにM&Aの交渉は進まなかったとM元社長はいいます。

 

譲渡金額の折り合いは、なかなかつかなかったです。買い手(譲受)企業側の希望額は、私の希望の3割引きほどでした。愛着がある会社だから、安く売りたくはないわけで。私の経営理念や会社の実績、現状をとても評価してくださっていたので、この企業にならうちの会社を託したいとは思っていたのですが。それでも、譲渡金額の折り合いがつくのに数ヶ月かかりました。結局は、買い手(譲受)企業側の希望額どおりにしました

 

なぜ折り合いがついたかというと、M&Aアドバイザーのアドバイスがあったからです。『社長、あなたが買い手企業だったらこの金額で買いますか?』と言われて。確かに、自分なら買わないなと。M&Aアドバイザーと話しているときに、あまりに強気な譲渡希望金額を設定すると、プライドが足かせになることがあるという売り手(譲渡)企業の失敗事例を聞きました。それを思い出して、決断できたのです」

 


【M&A後の活動内容】

M&Aが成立した後、M元社長はどのような活動をされているのでしょうか。

 

今も会社には顧問として関わっています。創業者である私がすぐに身を退くというのも、買い手(譲受)企業側には不安があったようなので、話し合って2年ほどは顧問として残ることになりました。会長という肩書きの提案もいただいたのですが、顧問を選びました。それがきっかけとなり、今では3社ほどの顧問をしています。自分の経営者としての経験を活かして、若い経営者や起業家とも関われるので、今ではこれが生きがいです」

 

今後も、M&Aによって充実した生活を送っている元経営者の方のインタビューを発信していきます。

 


中島 宏明
1986年、埼玉県生まれ。2012年より、大手人材会社のアウトソーシングプロジェクトに参加。
プロジェクトが軌道に乗ったことから2014年に独立し、その後は主にフリーランスとして活動中。
2014年、一時インドネシア・バリ島へ移住し、その前後から暗号資産投資、不動産投資、事業投資を始める。
現在は、上場企業や会計事務所など複数の企業で経営戦略チームの一員としてM&Aや海外進出等に携わるほか、バリ島ではアパート開発と運営を行っている。

コラム一覧へ戻る